2023/03/23 第20回日本臨床腫瘍学会学術集会にて、鈴木辰典先生が「Major driver genes in relation to postoperative recurrence, treatment response, and survival among patients with pancreatic cancer」という演題で奨励賞を受賞いたしました。
2022/09/02 APASL Oncology 2022で、森山慎先生が『The Role of Repeated RFA in the Long-Term Survival of Hepatocellular Carcinomaという演題で、奥新和也先生が『Transition of treatment selection for primary liver cancer and decompensated cirrhosis in multiple admissions: Analysis of a Nationwide Registry for Advanced Liver Diseases (REAL)』という演題でそれぞれInvestigator Awardを受賞いたしました。
2022/07/07~09 第53回 日本膵臓学会大会・第26回 国際膵臓学会 合同大会で、加藤裕之先生が2021 AACR Special Conference : Pancreatic Cancerで発表した『A multi-omics study in patient-derived organoids reveals MNX1-HNF1B axis to be indispensable for intraductal papillary mucinous neoplasm lineages』という演題で第16回 国際優秀演題賞を受賞いたしました。
2022/04/21~23 第108回 日本消化器病学会総会で、中塚拓馬先生の論文『Post-treatment cell-free DNA as a predictive biomarker in molecular-targeted therapy of hepatocellular carcinoma
』(J. Gastroenterol 2021; 56: 456–469)が第35回 日本消化器病学会奨励賞を受賞いたしました。また、建石良介先生の論文『A nationwide survey on non-B, non-C hepatocellular carcinoma in Japan: 2011-2015 update』(J Gastroenterol. 2019; 54:367-376)が2020年Journal of Gastroenterology High Citation Awardを受賞いたしました。 また、がん研有明病院で専門研修中の福田晃史郎先生の論文『A case of percutaneous transhepatic portal vein stent placement and endoscopic injection sclerotherapy for duodenal variceal rupture occurring during chemotherapy for unresectable perihilar cholangiocarcinoma』(Clin J Gastroenterol. 2020; 13:1150–1156)がBest Case Report Award of CJGを受賞いたしました。
2022/04/19 中井陽介先生が、日本消化器内視鏡学会の英文誌DEN OpenにおいてBest Reviewers Award for 2021を受賞いたしました。
2020/11/05~08 JDDW 2020で、病院診療医の小畑美穂先生と鈴木由佳理先生、特任臨床医の青木智則先生、助教の新倉量太先生と中塚拓馬先生が若手奨励賞を受賞いたしました。川村聡先生がThe Best Presenter Award in International Sessionを受賞しました。
2017/10/12~15 JDDW 2017で大学院生の野口賢作先生が優秀演題賞を、助教の坂口賀基先生がThe Best Presenter Award in International Sessionを、助教の中川勇人先生がRising Star Awardを受賞いたしました。中井陽介先生が平成29年度 日本消化器内視鏡学会 Best Review賞を受賞いたしました。
2017/04/20~22 第103回 日本消化器病学会総会で、小俣政男前教授が「C型肝炎撲滅とB型肝炎制御を目指したウイルス増殖機構解明と臨床応用」について、第1回(2017年度)日本消化器病学会学術賞(JSGE Research Award)を受賞いたしました。毛利大先生と奥新和也先生が奨励賞を受賞しました。
2015/05/31 小野敏嗣先生と望月暁先生が、日本消化器内視鏡学会の英文誌Digestive EndoscopyにおいてBest Reviewers Award for 2014を受賞いたしました。
2015/05/16~19 米国DDW 2015で大学院生の屋嘉比聖一先生がPoster of Distinctionを、特任臨床医の井原聡三郎先生がYoung Investigator Awardを、留学中の早河翼先生がScientific Accomplishment as an Early Stage Investigatorを受賞いたしました。
2015/02/08~13 Keystone conference on Endoderm Lineages in Development and Disease 2015で留学中の早河翼先生がEunice Kennedy Shriver National Institute of Child Health and Human Development (NICHD) Scholarshipを受賞いたしました。
2014/12/13 第10回SMART-Cで、金沢大学附属病院 消化器内科 金子周一教授に「Specific Molecular and Cellular Therapy for Liver Disease (SMART-LD)」という題名でご講演いただきました。また一般演題として立石敬介先生が「エピゲノム医療に向けた膵癌基礎研究」を講演いたしました。
2013/10/22 東京医学会 第2613回集会で、Harvard Medical School, Massachusetts General Hospital Cancer CenterのNabeel M Bardeesy先生に「Metabolic Reprogramming in GI Cancers」という題名でご講演いただきました。